
下の子どもが4月から小学生になり、こちらで紹介した■こどもの机 +パパの机のパパの机を娘に譲る時期になりました。
パパの机は、リビングで子どものおもちゃ置き場になっていた無印良品のユニットシェルフにお引っ越しすることに。背が高いのでいろいろ置けて便利なのですが、奥行き40cmではiMacを置く作業テーブルとしては寂しいので、シェルフの中に座位で使えるネストテーブルを置いて、使う時だけテーブルを引出して使うことにしてみようとネストテーブルを物色中。
下の子どもが4月から小学生になり、こちらで紹介した■こどもの机 +パパの机のパパの机を娘に譲る時期になりました。
パパの机は、リビングで子どものおもちゃ置き場になっていた無印良品のユニットシェルフにお引っ越しすることに。背が高いのでいろいろ置けて便利なのですが、奥行き40cmではiMacを置く作業テーブルとしては寂しいので、シェルフの中に座位で使えるネストテーブルを置いて、使う時だけテーブルを引出して使うことにしてみようとネストテーブルを物色中。
3連休アルツ磐梯へスキーに行ってきました。
土曜日は20℃近い気温で汗だく、日曜日は強風と吹雪、月曜日は前日降った雪でこの時期には珍しい雪質と3日間とも別のスキー場に行ったかのような経験ができました。
宿泊は磐梯山温泉ホテル、星のリゾートが経営していて、泊まった部屋はリゾナーレと同じように思考がこらされていました、ゲレンデもトマムと同じように子どもが喜ぶアトラクションがあり、子どもたちは楽しんでいました。
3連休ということもあっていろいろなイベントが催されていて、日曜日は最悪の天候の中、水上スキー大会。湿った雪でスピードがでずほとんどの人がゴールできずに沈んで行きました。あの強風と雪の中、Tシャツ短パンのお兄さんやらビキニのお姉さんが、びしょぬれになって頑張っていました。この様子は撮影されていたので、ALTS TVで公開されるのではないかと思います。
初めて行ったスキー場でしたが、満足度の高い家族スキーでした。
娘と二人でランチをすることになり、娘のリクエストでバイキングに出かけました。
お目当てはバイキングの食事よりは、チョコレートファウンテン。チョコレートの噴水の意ですが、吹き上がっているわけではなく、真ん中の筒を通って上に上げられたチョコレートが流れおちています。泉から湧き出るチョコレートの意なのかな?
マシュマロ、バナナ、イチゴ、カステラなどがあり、串に刺してチョコレートフォンデュのようにに。娘は口の周りをチョコレートだらけにしながら、もくもくと食べてました。
パール金属からでてる、家庭で使えるおもちゃのチョコレートファウンテンをアマゾンで見つけました。最近の子どものおもちゃってなんでもありますね。
チョコレートを購入すると、チョコレートファウンテンの機械を無料でレンタルできるサービスとかもあるんですね、子どもがたくさんあつまるイベントに良いかも。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
フラットプライスのオーダーカーテン by pandora jewels (07/21)
図で考えるとすべてまとまる by 村井瑞枝 (11/08)
結果を出す人はノートに何を書いているのか by 美崎栄一郎 (09/29)
僕が2ちゃんねるを捨てた理由:ひろゆき by みき (07/30)